20130922-23 くるみ温泉&キャンプ【朝】

不良中年酒婦タマ

2013年10月07日 13:37




20130922-23 飛騨高山くるみ温泉&キャンプさんの朝。

ちょーっと時間が開いてしもてます(汗)

夜は素早く就寝。
くるみ温泉&キャンプ場さんのこの時の夜の気温はおそらくヒトケタ。

うっとこは安モン&セットについてきたシュラフを2枚重ね、それに湯たんぽ。
コットの上には断熱シートを敷いて、服装は暖パンと薄手のダウンジャケット。
足元は分厚い靴下。

事前に、いろんな方から頂いたアドバイスのおかげでギリギリの際でしたけど。
寒すぎて困った!とはならんと朝を迎えることができました。


お写真は大体朝の6:00頃。
おちびさんたちは朝から元気やね^^。







なかなか日が射してこない山間。
空はどこまでも青く。

夏が嫌いなあたしには最適な季節・・・というか。
ここのキャンプ場の気温が肌に合ってる。








朝イチ、お喉乾いたんでプシュッと。
・・・凍ってる(涙)

気を取り直して、川の方へ。






だんだん日が射してきて、水面が眩し。







サイトに戻るとダンナサンも起きてきて、早速朝の宴の準備。







ここに来る前の日。
相差の石神さんへちょっとお参りに。

その近くにあるマルカミ海産さん。
イカの一夜干し(コレの前のお写真)は身が分厚いし大きいしやらかいし。

も一つ、どーしても気になったんが








この鯛の一夜干しも大きいて身が分厚くて。
イカちゃん買うたし・・・と思てんけど、どーしてもあきらめられへんたん(笑)

睨んだ通り、やっぱり美味し!!!
買ってよかった♪

で、寒かったんと。
缶ビールが凍ってたんと。
アテがアテだけに・・・






熱燗タイムが始まるのです。
これもチェックアウトがフリーの賜物。









足りひんたし、地酒の久寿玉のワンカップもあったかーいお風呂に。








まだ朝の7:00前ですけどね。







サイトの目の前のムササビタープがお酒のええアテ。
まだキャンプ熱が燃え上がるか燃え上がらへんかの頃。
カッコ良さに目を奪われてたSPのムササビ。

やっぱり欲しいわぁ。
またこのタープの持ち主が、ロマンスグレイなおにーさまがたお二人。
カッコええわぁ。







だんだん日も昇ってきて、ふと時計を見てみると






いやいやいやいや^^;






あんなに夜中ひぃんやりしてたのにねー。






テントだけやなく、シュラフまでしっかり乾燥できてものす嬉し♪








13:00頃撤収完了。








理想的なキャンプ場。
また来たいて思います^^。







あなたにおススメの記事
関連記事