2014年07月09日
人間の耐荷重について。
力持ちのひと、非力なひと
みなさん色々やて思うんです。
あたしは・・・どっちか言うたら女子にしてはそこそこな方かも?
このお水入ってるんやったら2個は持てる。
何Kgなんかは知りませんけど。
キャンプのお道具って結構重いよねー。
特にクーラーボックス。
キャンプ行くのんもちょっとした筋トレが必要やと最近ヒシヒシと感じる不良中年酒婦でした^^;
しょーもない、ひとりごとですんません。。
さ、筋トレ筋トレ。
2013年08月25日
雪山道具・板
今日はものす雨降ってましたねー。
そんな中でもBBQやってましたけど(笑)
雨が上がって、今宵はひぃんやり心地良い!
なので、ちょっと早い目ですけど何となく出してみました。

うっとこの雪山道具です。
向かって左の長いのんはダンナサン用、シーズンオフ直前のセールで55%OFF
頑なに、いちばん右のショートから脱出してくれへんて。
ダンナサンの身長は183㎝。
この板の長さは178㎝、ちょっと長い?
今時、身長マイナス5~10㎝やしこんなもん???
99㎝の板ではホンマバランスが悪い!
板履いたまま前転してコケるとか?
後ろ荷重で尻もちとか?
これで八方の北斜面、非圧雪ゾーンに果敢に挑戦するねんもん・・・。
へたっぴぃやのにやっぱりその、非圧雪ゾーンを綺麗に滑れへんのはかなんらしく。
長い板履くようアドバイス。
結局、まだ乗りこなせてへん状態でシーズン終了。
次のシーズンで完全復帰目指さなねー。
真ん中のんがあたしの板。
コレは新雪に対応したロッカースキー。
昔のロッカースキーと違って、カービングが新雪に対応した、が正解かも?
あたしの身長、158㎝にしては少々短めの145㎝ですが。
操作性抜群。
次のシーズンの幕開けは11月23日頃の予定。
それまでに板のメンテナンスに出さねば!
キャンプとちごて、いっぺん買ったらとことん乗り倒す。
板や靴はなかなかチェンジに勇気がいるもの。
今シーズンは10年間はいてるブーツをリニューアル。
どこのメーカーにしよか?
楽しく悩んでます。
はぁ、雪山恋しいねぇ。。。
そんな中でもBBQやってましたけど(笑)
雨が上がって、今宵はひぃんやり心地良い!
なので、ちょっと早い目ですけど何となく出してみました。

うっとこの雪山道具です。
向かって左の長いのんはダンナサン用、シーズンオフ直前のセールで55%OFF
頑なに、いちばん右のショートから脱出してくれへんて。
ダンナサンの身長は183㎝。
この板の長さは178㎝、ちょっと長い?
今時、身長マイナス5~10㎝やしこんなもん???
99㎝の板ではホンマバランスが悪い!
板履いたまま前転してコケるとか?
後ろ荷重で尻もちとか?
これで八方の北斜面、非圧雪ゾーンに果敢に挑戦するねんもん・・・。
へたっぴぃやのにやっぱりその、非圧雪ゾーンを綺麗に滑れへんのはかなんらしく。
長い板履くようアドバイス。
結局、まだ乗りこなせてへん状態でシーズン終了。
次のシーズンで完全復帰目指さなねー。
真ん中のんがあたしの板。
コレは新雪に対応したロッカースキー。
昔のロッカースキーと違って、カービングが新雪に対応した、が正解かも?
あたしの身長、158㎝にしては少々短めの145㎝ですが。
操作性抜群。
次のシーズンの幕開けは11月23日頃の予定。
それまでに板のメンテナンスに出さねば!
キャンプとちごて、いっぺん買ったらとことん乗り倒す。
板や靴はなかなかチェンジに勇気がいるもの。
今シーズンは10年間はいてるブーツをリニューアル。
どこのメーカーにしよか?
楽しく悩んでます。
はぁ、雪山恋しいねぇ。。。
2013年08月09日
雪山が恋しい季節
真夏に真冬のお話をひとつ。
小学生の頃から高校卒業するまで大嫌いやったんがスキー。
滑れへんわさぶいわ、とにかく嫌い!
高校の修学旅行がスキー・・・激ブルーやったん。
けど初めて雪質の良い長野県で滑ってみて、結構滑ることができ。
そこからは雪山が好きで好きで仕方ない!言う感じに。
二十歳過ぎから三十路まではスノボ。
三十路なってからはショートスキーにハマって。
去年から再び長いのん(ロッカースキー)に乗り換え。
更にオフピステに取り憑かれてます。
あたしの雪山変遷はこんな感じ。
二十代の頃は毎週末になると雪山へ。
三十路以降はペースダウンしましたけど。
2シーズン前からダンナサンもスキーをするようになり。
そこからは二十代の頃よりもヘビーに滑りに行くように。
2012-13シーズンは一週も休むことなく滑ってましたねぇ
金銭的にも人間的にも余裕が出るとこうなってくもんなんかも???

不思議なことに、スキーはホンマオバハンなっても全然どーもない。
筋肉痛にもならなければ怪我ひとつない。
暑いのんがむしろ苦手。
雪山が、スキー板が恋しいて思います。
そんな冬以外のお楽しみにと始めたんがキャンプ。
のはずが、ろくにお出かけもできずで残念すぎます(涙)
今週末はダンナサンも帰ってこないそうなので。
涼しい場所にソロキャンプへ行こうかとひそかに狙っております。
ひとりでテント建てられるしね(笑)
小学生の頃から高校卒業するまで大嫌いやったんがスキー。
滑れへんわさぶいわ、とにかく嫌い!
高校の修学旅行がスキー・・・激ブルーやったん。
けど初めて雪質の良い長野県で滑ってみて、結構滑ることができ。
そこからは雪山が好きで好きで仕方ない!言う感じに。
二十歳過ぎから三十路まではスノボ。
三十路なってからはショートスキーにハマって。
去年から再び長いのん(ロッカースキー)に乗り換え。
更にオフピステに取り憑かれてます。
あたしの雪山変遷はこんな感じ。
二十代の頃は毎週末になると雪山へ。
三十路以降はペースダウンしましたけど。
2シーズン前からダンナサンもスキーをするようになり。
そこからは二十代の頃よりもヘビーに滑りに行くように。
2012-13シーズンは一週も休むことなく滑ってましたねぇ
金銭的にも人間的にも余裕が出るとこうなってくもんなんかも???

不思議なことに、スキーはホンマオバハンなっても全然どーもない。
筋肉痛にもならなければ怪我ひとつない。
暑いのんがむしろ苦手。
雪山が、スキー板が恋しいて思います。
そんな冬以外のお楽しみにと始めたんがキャンプ。
のはずが、ろくにお出かけもできずで残念すぎます(涙)
今週末はダンナサンも帰ってこないそうなので。
涼しい場所にソロキャンプへ行こうかとひそかに狙っております。
ひとりでテント建てられるしね(笑)