ナチュログ管理画面 女子キャンプ 女子キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2017年06月01日

KOVEA シングルバーナー CUBE と黒舟来航




KOVEA シングルバーナー CUBE とアウトドア グリルプレート「黒舟」
オトコマエ系ギアがやってきました。

女子っぽいのんより、オトコマエ系が好き。
かっこええやんねー。

シングルバーナーの方は、足掛け3年弱、ためらってました。
密林から直送してくれるのん狙いで。

それ待ってたら、こんなに年月が経ってしもただけ。
で、このシングルバーナーには「黒舟」がぴったりや言うことで、一緒に購入。


  続きを読む

Posted by 不良中年酒婦タマ at 11:42

2017年05月30日

尾高キャンプ場 20170527-28





20170527-28三重県の尾高キャンプ場へお邪魔しました。


・・・こんな感じの記事は久々です(汗)
特筆するほどええことあった、とか言うわけやありませんけど。

前々からのうっとこのパターンはお話してるとおり。
土曜日休みやないことが多いダンナサンと、基本土日休みのあたし。
夫婦ふたりでのキャンプ。

ダンナサンを朝仕事場まで送って行って。
先にあたしがキャンプ場にIN。
夕方お迎えに行って合流、これがうっとこの基本設定。

最近は菰野町界隈のキャンプ場に出没することが多いんです。
ダンナサンの現場がその界隈なものでね。

前は車2台で合流してましたけど。
チェックアウト後に遊びに行きにくいこと等々あるし。
極力1台になるようにしてます。




  続きを読む

2016年09月01日

イワタニ カセットフー プチスリム





最初は意気込んで、スリーバーナーを買いましてん。
でも、途中で気付いたん。

車載にちょっと優しいない言うんと。
うっとこのスタイルは座ってお料理スタイルやから。
目の前で気軽~に使えるのんがベストやて。

その上、朝夕寒い時期のキャンプには鍋がいちばん!て言うこと。

そうなると、カセットコンロの方が使い勝手がええねん。

そやかて、お家で使ってるんやと、ちょーっと大きい。
テーブルの上でも邪魔にならへんコンパクトのんが良い。
そう、案外テーブルの上で面積とって邪魔やったりするん。

そんなこんなで、辿り着いたうっとこのメインはこのカセットコンロ。


  続きを読む

Posted by 不良中年酒婦タマ at 19:09Comments(0)

2016年08月26日

ユニフレーム テーブルトップバーナー US-D





ユニフレーム テーブルトップバーナー US-D


大きいお鍋で、おでん炊いてみんなで食べるのんが好き。
そうなると、いつも使ってるカセットコンロはとても小さくコンパクト。

キャンプを再開して、いちばん憧れてたお道具言うか。
真っ先に購入したんがスリーバーナー

結局、使たんて最初の2回?3回?くらい。
車載にも優しいないかどうか・・・は別として。

お道具のスリム化言うことをとか、使い勝手などを考えると。
お家のカセットコンロを持って行くのが良いと言う結論に至りました。

で、なんでお家のカセットコンロがええ言うといて、US-D買うたんや?言うこと。
それは最初にも言うたこと、「大きいお鍋でおでんを炊きたい」ただそれだけ^^;


  続きを読む

Posted by 不良中年酒婦タマ at 10:26Comments(0)レシピ

2014年12月08日

大事な火器を、譲り受けた夜

週末は志摩ヨットハーバーのイルミネーション点灯式へ。

ホンマにええ場所で。
あたしも、悪徳歯医者のセンセの特命を受け水餃子の屋台をさせてもらいました。

・・・その辺のお話はまたゆるりと。

で!
そんな週末に暴走ジィさんダンディ産婦人科のセンセより。
大事に大事に使ってきはった貴重なお品を譲り受けました。

あたしに扱えるかな?
ちょっと不安・・・

でも、あたしももっともっと火器のコトお勉強して。
これから何年も大事に使い続けて行こうと思います!

アドバイザーは周りにぎょーさん居るし^^。


  続きを読む

Posted by 不良中年酒婦タマ at 08:44Comments(4)【野営道具】

2014年10月31日

携行缶とか調理道具のシェイプアップとか。






去年買ったガソリン携行缶はレッドキャメルの2.5Lのん(→

これでは余裕でたらへんよねー、と買い足し。
10Lあれば2日はいけるやんね?

カンカンの緑色が、ええかなぁ言うことで。
後は灯油移し替えるポンプ、ええのんないかなぁ?

これの口開けたとこにも内蔵型ついてますけどね。
そう言うのんって手むっちゃ汚れそうやん^^;





  続きを読む

Posted by 不良中年酒婦タマ at 06:40Comments(2)【野営道具】

2014年10月29日

江戸川屋ランプとペトロマックス





皆さんのとこで、今話題の江戸川屋ランプさん(HP

先週末のキャンプで、しぇりこさんからのプレゼント。
我が家にもやってきました^^。
・・・どうやって誕生日をしったのん???

むっちゃ可愛くて。
思わずその場で開封、その夜はひと晩暖かい光を点してくれて。

ホンマ、むっちゃ嬉しくて。
その日以来毎晩お家のリビングでも灯しています。







  続きを読む

Posted by 不良中年酒婦タマ at 13:58Comments(8)【野営道具】

2014年10月14日

冬支度、始めましょ





冬キャンプのお仕度はじめました言う記事がちらほら。

今日の京都は台風一過の秋の空・・・ではなく。
どんより、ひぃんやり。
まるで冬の序曲のよう。

秋~冬が大好物なあたしはドキドキそわそわ^^。


  続きを読む

Posted by 不良中年酒婦タマ at 13:40Comments(6)【野営道具】

2014年03月27日

黒パカ到着

今年のホワイトデー。
ダンナサンが何が欲しい?て言うので。

お仕事行く用のおかばんか。
スプリングコートか。

ちょーっとだけ女子っぽいもの悩んでみてんけど。
それよりも何よりも、やっぱりうっとこもストーブが欲しいなぁ。
できたらほったらかしでOKなんで静かでぬくいのん。

あたしが欲しかったんはフジカハイペット

そやけど・・・ダンナサンキャンプのお道具には超無関心。
高いのん買うて値段がばれると舌打ちされるくらいやし^^;

その、消去法言うか妥協点?言うか。
そこで行くとやっぱりアルパカってなる訳です。

皆さんとこ、白色か赤色か。
やっぱり、ちょっとちゃうのんが欲しい。

探してたら未来マートさん言うとこで黒色発見!

他のお色に比べたら、ちょっと色気づいたお値段・・・。
でもやっぱり黒が欲しい!!!

お申込みしたんが三連休前の週の土曜日の朝やったかな。

アルパカユーザーさんのお声聞いてたら、みなさんビックリする位はよきたでーって。
ほな、次の三連休のぬくみさんに間に合うやん♪

やきもきしながらの一週間。
3/18に出荷しました言うメールもうて。
その後は追跡しながら待ってました。




  続きを読む

Posted by 不良中年酒婦タマ at 06:23Comments(16)【野営道具】

2014年03月18日

LoveLetter From・・・

不良中年酒婦タマ様



今回は●●●●を、ご注文いただき誠にありがとうございます。

商品は3月18日(火曜日)国際郵便EMSでお送りさせて頂きます。

発送番号が決まり次第、ご連絡させて頂きます。

商品発送までにお時間がかかり大変申し訳ございません。




今しばらくお待ちください。



********(お店の名前)

  続きを読む

Posted by 不良中年酒婦タマ at 21:45Comments(2)【野営道具】準備室

2014年03月15日

最強キャンパーへの第一歩

まだまだド素人キャンパーの域を脱しない不良中年酒婦です。

何が?って・・・
冬場は電源サイトやないと暖をとる道具がない!言うことです。

いや、ひとつあります。
ちょっと前に事件が起こってちょっと焦心気味。
ひと夏越して、素敵なフレグランスを飛ばして、次の冬に復活させる予定です(笑)


冬がそろそろあたしに三行半をつきつける今日この頃。
大好きな冬、そんなに早く手引かんといてー!!!って言いたいんやけど。
自然には流石に逆らえません。


とはいへ。
春言うたかて朝晩はまだまだ冷え込みます。

そして、オフ会に参加して宴会幕内で大活躍、最も欲しい!て思てたんが石油ストーブ。
そろそろ冬も終わりやし?来季にしよかなと思たんですけど。


おやかんのせたり、お鍋をかけて、あのゆっくりした空気感がたまりませんねん。


おちびの頃はカレーやシチュー、お味噌汁をオカンがストーブにかけてあっためてたっけ。
昭和懐かしい、あたしの中で琥珀色のおちびの頃の思い出。
最近こういう懐古の念にかられることがしばしば。

そして昨日はホワイトデー。
ということで、思い切ってダンナサンに買ってもらいました^^。
  続きを読む

Posted by 不良中年酒婦タマ at 09:20Comments(4)【野営道具】

2013年11月28日

続・マナスル126




マナスル126

ナチュラムさんが一番安かったん。

最初4~5日言うことでポチッたのに、翌日『ご用意出来ませんでした』て言うメール。
その時点で、ちょっと気持ちが萎えてしもて。

同じ値段でトヨトミさんとこのレインボー買えるやんとか。
値段の事か車載の事かで悩んだいうのんがホンマのとこです。

そもそも、まもなくうっとこ夫婦はキャンプからスキーへ移行します。

お家の暖房事情も前に書かせてもうたんですけど、灯油系の器具は一切不要。
キャンプ用に暖房器具がいるのかどうか、そこも極々言う感じ。

でもやっぱり、カッコええし。

どこもかしこも欠品状態続出のマナスル126。
納得いく価格で買えるチャンスがあれば・・・と探してたら、ナチュラムさん再び在庫有りに。

前回の事もあるし、半信半疑でしたけど。
翌日、無事お家に到着しました。


  続きを読む

Posted by 不良中年酒婦タマ at 13:52Comments(0)【野営道具】

2013年11月26日

マナスル126



うっとこにも、きましたえ(*^^*)
  

Posted by 不良中年酒婦タマ at 23:30Comments(0)

2013年11月19日

暖を取る道具、考。

キャンプ場で暖を取ること。

今年、再スタートを切った時は思ってもみませんでした^^;
気が付けば間もなく12月。

12月にもキャンプに行くことが決まってて。
真剣に暖を取ることを検討しないと、とちょっと切羽詰まった状況。

  続きを読む

Posted by 不良中年酒婦タマ at 14:11Comments(0)【野営道具】

2013年09月24日

イワタニ カセットガスジュニアヒーター

先週末の日曜と祝日の月曜。
向かったんはくるみ温泉キャンプ場さん。

事前に、オーナーさんとのお話によると昼は20℃くらいで夜はヒトケタとのこと。

ヒトケタ・・・
今年再スタートを切った初心者キャンパー的に未知の世界。
キャンプ言うたら夏のモノ、的な頭やったし。

先々週のぬくみさんでその夜の寒さを初めて味わって。
慌てて寒さ対策を始めたくらい(汗)

前々からダンナサンのオッサンサッカー観戦用に欲しいなぁ思てた







イワタニ・カセットガスジュニアヒーターを購入。
出た当時に比べるとホンマお安くなってます。







結局、週末に使うことはありませんでしたけど。
早朝ちょっと使ってみよ思てつけてみたらかなりのあったかさ。
気温は10℃ほどの日の照ってない状態で。


真冬は・・・これでもおっつかへんとは思いますけどね(汗)


寒さ対策、まだまだ課題だらけです。


・・・ところでうっとこのツインピルツ。
2回お泊りで使用しましたけど、朝方の結露が凄いんです。

換気が上手いこといってへんから???


  

Posted by 不良中年酒婦タマ at 13:35Comments(4)

2013年09月14日

ユニフレーム ファイアグリル(11年モノ)





昨日の記事の通り、ですけど。
うっとこには10年以上前からユニフレームのファイアグリルがあります。

  続きを読む

Posted by 不良中年酒婦タマ at 11:19Comments(0)

2013年09月13日

ユニフレーム ファイアグリル関連品





若いころからアウトドアが大好きで。
特に、焼き道具に関してはちょっとオタク?くらいにいろんな種類があるんですけど。

今から正確に思い起こせば、お家の近く、徒歩1分のとこにモンベルが出来た11年前。
新しい焼き道具を、と購入したのがユニフレームのファイアーグリル。

一般的なBBQグリルやなくて、変わったもんを。
そこで、その当時あたしの(せばぁーい世界の)中で画期的やったん。

足は折りたためるし、コンパクトやし、ええやん!
っていう、ただそれだけのノリで買うたんが。
実は焚火もできるていうのんを知ったのは・・・キャンプを再スタートさせてから^^;

で、まだまだ使えるし。
ふたりやし。
ロゴスのBBQグリルチューブラルLサイズではデカいので。
これを機会に再登板してもらおて思います。

再登板にあたり。
ケースの新規採用と、網をかっちょようリニューアル!

  続きを読む

Posted by 不良中年酒婦タマ at 12:34Comments(2)

2013年08月13日

初代・炉ばた大将DX




みなさんとこでも大活躍の炉ばた大将DX


うっとこに導入したんは2005年頃とちゃいますか?
初代モデルです。


とにかく焼き道具大好きなあたし。
昔から水コンロだの、わが家のアウトドアリビングでいつでも気軽に焼きが楽しめたら・・・と。


うっとこ夫婦ふたりいうんもあり。
ガッツリ食べる年齢でもないし、おしゃべりしながらお酒飲みながらゆっくり言うんでええのん。


炉ばた大将はホンマええお仕事してくれはりますね!







初代モデルの特徴(?)
カセットボンベを装着するこの部分がものす雑・・・いやいや簡単な造りなんです。


このおかげで、洗うのんが簡単や言う利点も否めませんけどね(笑)


大将に合うたこ焼きの鉄板も欲しいし、普通の鉄板も欲しいし。
本体以上にお高い言うウワサもありますけど。


まだまだ現役、大活躍してくれそうな大将はうっとこの焼き道具の筆頭頭。
大事に使っていこ思います。


・・・ただ、数年前のBBQで雨に降られて箱がボロボロ。
なんかええサイズの箱とか入れ物があればええねんけど。

お裁縫は絶対できひんあたしに、ケースを作るのは無理っ(汗)


  

Posted by 不良中年酒婦タマ at 07:20Comments(0)