2016年09月08日
今更番長・・・虫対策について
2014年12月06日
もう一度、お知らせ!

先日も記事にさせてもうた(→★)ヨットハーバーイルミネーション点灯式
いよいよ本日となりました^^♪
前回お知らせした時はヨットハーバーのHPが工事中やったんやけど。
今見たらリニューアルオープンしてます。
お時間許すようでしたら、是非是非ヨットハーバーへ足をお運びくださいませ。
正直、ヨットやお船に乗ることなかったらご縁のない場所てあたしも思てました(笑)
でもものすええ場所!
みなさんにも是非みてほしいわぁ^^。
今回はオープンイベント。
コレを機会に、ハーバーに遊びに来てもらえると嬉しいです♪
あたしも、今日はウロウロしてます。
・・・何してるん?って???
もちろん、飲んだくれ・・・やなくてぇ。
ちゃんと働きますよ!
志摩ヨットハーバー HP
手作りの餃子屋台、やってます。
2014年11月30日
お久しぶりのツインピルツとか
週末、イツモノトコへ。
お久しぶりのツインピルツは何故かピッカピカになってたり(笑)
おちびさんらの宴会幕に大活躍。
ツインピルツの二股とか、PANDAのインナー入れてみようとか。
何となく遊んでしまいそうなそんな予感^^。
2014年11月28日
ちょこっと、おしらせ。
暴走じぃさんダンディ産婦人科のセンセや悪徳歯医者のセンセのお船が係留されてるトコ。
毎年アツい季節。
何度となくお邪魔して、お船遊びさせてもうて。
あたしが大好きな場所のひとつなん^^。
そんなヨットハーバーからちょこっとお知らせ!
2014年10月14日
冬支度、始めましょ
冬キャンプのお仕度はじめました言う記事がちらほら。
今日の京都は台風一過の秋の空・・・ではなく。
どんより、ひぃんやり。
まるで冬の序曲のよう。
秋~冬が大好物なあたしはドキドキそわそわ^^。
2014年09月03日
週末野営地、模索中
今週末はどこいこかいなー?
これ、ものす幸せなお悩み^^。
あたしの条件としては・・・
さぶいくらい涼しいて、日常からかけ離れた場所。
星が綺麗でシャワーがあればOK。
でも、日曜日にオッサンサッカーに行くダンナサン。
12:00キックオフに間に合うよう撤収せなアカン。
遠くへ行けへんやん!
折角のダンナサンの連休が・・・
オッサンサッカーの場所に12:00に着くためにはいちばん近いキャンプ場に出向いたらええんやろけどね。
何ヶ所か候補あるんやけど。
どれか一つ必要不可欠な条件が抜けるん。
いちばん近いとこでタイムリミット11:30
そこにしとこかな?
って、キャンプに行けるだけ十分ねんけどね?
ダンナサンの都合のみで決まる今週末の野営地。
ちょっとくらい、お値段張っても文句ないやろ。
ダンナサンのフトコロやし(笑)
正直なところ・・・
ソロやったらゆっくりできるし、放置プレイでもええか?とか考え中^^;
2014年08月27日
いつまでも落ち着かない、中年酒婦

すごいタイトル(笑)
ツインピルツのユーザーになって早1年。
でも、そんなツインピルツ。
皆様ご存知の通り(知らんて?)、GWの麻那姫の突風にやられ。
スカートビリビリ、ポール部分ぐっさり穴が開き。
只今浪人生活を満喫されています、うちのクローゼットの中で。
さて、あれから4か月が経過しようとしています。
そろそろ寒い季節の事を考えださないといけません。
寒い季節のキャンプではツインピルツを再び表舞台へ。
シェルター(リビング)としてまだまだ頑張っていただく予定です。
うちには今話題の焚火タープのレクタもいはります。
W修理に出さんとアカン・・・。
焚火タープは今週末以降、2週間ほど余裕があるようなので来週早々ファーム(?)へ。
その間はタトンカ2TCに頑張っていただくとして。。。
やっぱり幕は永遠の物ではないんやね。
壊れたり破れたり。
いくつあってもええよねぇ(笑)
2014年07月16日
週末・海キャンプ
理想は青い海に元気な太陽。
週末は悪徳歯医者のセンセの手まねき(?)で再びヨットハーバーにお邪魔します。
センセも狙ってる、モビクーのデビュー戦。
そのまま拉致されたら・・・あぶないあぶない(笑)
今日から予冷開始して、密かに楽しみにしてます。
何作って持っていこかなー。
そろそろワンパターンなあたしのレパートリー^^;
モビクーがあればお船の上でもどこでもキンキンの・・・
・・・
週末は泡にしよ^^♪
2014年07月09日
人間の耐荷重について。
力持ちのひと、非力なひと
みなさん色々やて思うんです。
あたしは・・・どっちか言うたら女子にしてはそこそこな方かも?
このお水入ってるんやったら2個は持てる。
何Kgなんかは知りませんけど。
キャンプのお道具って結構重いよねー。
特にクーラーボックス。
キャンプ行くのんもちょっとした筋トレが必要やと最近ヒシヒシと感じる不良中年酒婦でした^^;
しょーもない、ひとりごとですんません。。
さ、筋トレ筋トレ。
2014年07月07日
キャンプ場でのごはんたべ
キャンプ場でのごはんたべ。
最初の頃はあんなんしてこんなんして・・・って考えてたけど。
超・・・メンドクサイ、コレ本音^^;
ついつい、炒めるだけ和えるだけ的なものに走ったり(笑)
あたし自身、容量悪いしヘタクソいうのんがいちばんアカンとこねんろけど。
も一つアカンついでに言うと。
現地調達したい派なとこ。
スーパーであれもこれもと買い込んで、結局大量に食材を余らすことも多々。
想像だけはいーっぱいするんやけど。
現地着いて設営終わってひと息ついたらこれまたメンドクサなってしまうん。
(特に、もの切ったりするのんがむっちゃメンドい)
お家のおだいどこと勝手の違うとこで色々皆さん作ったはる様子、本気で尊敬します。
皆さんとこ参考に、もっとお勉強やね。
主婦やなく酒婦がやっぱりぴったり???
主婦として年数はそこそこなクセに(汗)
メンドクサイて言う本音と同じ位もひとつ。
ゆっくりしたいて言う本音。
折角キャンプに来たんやし。
バタバタあたふたしたくないん。
ゆーったり星空を眺めながら。
ドライフルーツなぞポリポリつまんで泡をぐいっと。
これでもええやん。
お道具もひとしきり揃ったし。
2014年、その辺も真剣に考えていきたいて思います。
・・・2014年?
もう半分以上過ぎたけど!?
2014年06月19日
キャンプ結婚式で会いましょうinグリーンパーク山東 20140621-0622
2014年06月04日
車載コンパクト化計画進行中。
いちばん最新のうっとこの車載。
念のためタープと。
修理待ちのツインピルツも載ってます。
これらを下ろして、新幕ひとつ入れて。
シュラフも夏物にスイッチ。
書いてる本人とは反比例してどんどんスリムになっていくうっとこの車載です^^;
まだまだ、減らせるな・・・
続きを読む
2014年04月10日
桜とキャンプ・・・と、当たった!
桜と星空(と、温泉と美味しいモノ)求めてちょっとキャンプへ。
こんなひとこと、ものす贅沢な気分。
3週連続、桜とキャンプです♪
お天気の酔い週末言うのんも珍しいやんねー。
新しいことにチャレンジ!なキャンプ(の、予定)。
ちょっとひとり浮足立ってる不良中年酒婦でした。 続きを読む
2014年03月15日
最強キャンパーへの第一歩
何が?って・・・
冬場は電源サイトやないと暖をとる道具がない!言うことです。
いや、ひとつあります。
ちょっと前に事件が起こってちょっと焦心気味。
ひと夏越して、素敵なフレグランスを飛ばして、次の冬に復活させる予定です(笑)
冬がそろそろあたしに三行半をつきつける今日この頃。
大好きな冬、そんなに早く手引かんといてー!!!って言いたいんやけど。
自然には流石に逆らえません。
とはいへ。
春言うたかて朝晩はまだまだ冷え込みます。
そして、オフ会に参加して宴会幕内で大活躍、最も欲しい!て思てたんが石油ストーブ。
そろそろ冬も終わりやし?来季にしよかなと思たんですけど。
おやかんのせたり、お鍋をかけて、あのゆっくりした空気感がたまりませんねん。
おちびの頃はカレーやシチュー、お味噌汁をオカンがストーブにかけてあっためてたっけ。
昭和懐かしい、あたしの中で琥珀色のおちびの頃の思い出。
最近こういう懐古の念にかられることがしばしば。
そして昨日はホワイトデー。
ということで、思い切ってダンナサンに買ってもらいました^^。
続きを読む
2014年03月01日
弥生3月、悩める不良中年。
キャンプを再開して早9ヶ月。
最初はえいや!と買ったドーム型テントに始まり、今はツインピルツがメインのうっとこのテント。
春はなんやうずうずする季節で。
あたしも新しいのんが欲しい・・・とか思いだしてたり。
ちょっと前から考えてるのん。
よう考えたら、ソロ出撃が多いことに気付いたんで、ソロ用のテントひとつ欲しいなぁとかなんとかかんとか・・・。
ダンナサン的にはツインピルツがお気に召さない模様。
というのんも、ご本人そこそこの長身(183㎝)故、ツインピルツでは頭がついてしまうのんが難点?
のびのびしたいらしい。
ソロ用か大型ファミリーテントか・・・
悩むよねぇ、うんうん。
今はまだガッツリスキーシーズン。
キャンプへの本格参戦は4月からかなぁと思てましたけど。
嬉しいお誘いもあって、3月に既に2回キャンプの予定が入ってます♪
さて・・・
その2回のうちのどっちかに、新しいのんを登場させられたらええなぁとかね^^。
悩みつつも久々にアーモンドサブレなんか焼いてみようかとかなんとかかんとか。
オールドスタイルのクッキー、たまに焼きたくなります。
今日は1日、何して過ごそうかとちょっと気持ちがふわっふわ~している不良中年なのでした。
そや、温泉へ行こ!!!
2014年01月14日
ソロ幕にストーブ、検討中
20130111-0113 十二坊温泉AC
思いがけない雪中キャンプになりました^^。
1泊はダンナサンがいはったし。
もう1泊はソロで。
毎回筒型シュラフ2枚重ねプラス電気毛布INでぬくかったーて言うてはったんやけど。
地面からの冷気はどもなかったようやけど、上が寒かったと。
やっぱりもひとつマミー型でなんかあった方がええんかなぁ・・・と。

ロゴス(LOGOS) 丸洗いアリーバ・-15
あまり高価過ぎると怪訝そうにしはるので、これくらいやったら程良いかも?
2枚重ねしたら大丈夫そやし。
あたしはナンガのダウンバッグ900STD(~マイナス25度対応)ONLYでしたけど。
足元がちょっと冷えるかも?程度。
これはまぁ、ホッカイロを2~3個ほど足元に入れておけば解決しそうなレベル。
ふたりとも、コンパクトベッド(ロータイプ)の上に銀マット、そしてハイランダーのマット敷いてます。
快適に眠ることに関してはひととおりの終息を迎えてますけどね。

ロゴス(LOGOS) コンパクトキャンプベッド
1台はコレ、もう1台は1,000円くらいのよーわからんメーカーのん。
もう1台ゲスト用にワイルドなオリジナル品を購入検討中。

Hilander(ハイランダー) インフレータブルキャンピングマット【お得な2点セット】
これ、必需品です!!!
お座布団タイプもお尻が冷えなくてええねん^^。
もひとつ。
やっぱり電気ストーブでは限界があって。
石油ストーブがあったらなぁ・・・と引き続き検討中。
これがあったら、電源サイトやなくても生きていけると思います。
ツインピルツ、下がないからさぶいんちゃうん?と聞かれますけど。
フルクローズにすればこじんまりと、案外あったかいんです。
当初考えてたレインボーは却下。
あまりあったかくない・・・というご意見が多いので。
普通の石油ストーブこそあったかいと思うんですけど。
底面に残る灯油が大惨事を招く可能性があるので。
これは、大型のシリコン製のたらい風のバスケットに入れて車載したはるのんをどこぞで見かけたんで。
そうすればええやん!言うことでまだまだ購入対象としての余地あり。
フジカちゃんはやっぱりカッコええよね^^。
アルパカさんも漏れなくて良さ気。
あたしの中でいちばん欲しいのは・・・

やっぱり、これかな。
結構な大きさがあると思うねんけど。
このシンプルでカッコイイブラックに惹かれます!!!
でも結構ええお値段しはるねんねー。
ストーブの前に、10年程履いてるスキーブーツの方が要課題やし。。。
ホンマは武井君の小さいのんが欲しいところ。

パワーもありそうなこっちやったら予算内に納まるしねぇ。
これ、黒くペイントしてもええかな???
そういう時ってどういうペンキ使うんでしょ?
石油のこぼれること考えるとやっぱりダルマストーブと言われる形に行きつきます。
そしてそして、ホットカーペット敷きで快適に眠る為のソロ幕も検討中。
ツインピルツの中にすっぽり設営できそうなもの。
インナーテントだけ、ではなく全体がすっぽり入ったらええかもーと。
ソロテントの上にツインピルツを建てる、的な感覚。
そうすれば完璧にあったかいのでは・・・と企んでます。
けどまぁ、ホンマ妄想は尽きませんねぇ。。。
2013年12月27日
やっぱり・・・買いますか?
ちょっと最近、ものす時間がなくて。
ちょっと前まで、時間は作るもん!て思ててんけど(汗)
キャンプのお話がなかなか進んでません・・・。
今宵も忘年会やし。。。
それはさておき。
冬はガッツリスキーやからて冬キャンプの頭ありませんでしたが。
なんとなーく、なんとなーく冬キャンプの予定があったりなかったり。
そうなると電源サイトだけとは限らへん。
マナスルちゃんもいはるけど、それだけではまずいかもなので?
やっぱり、何らかの石油ストーブを買うことになりそうです^^;
アルパカ?アラジン?
とにかく、ぬくーいのん!
あたしは別になんでもええねんけど。
うっとこのダンナサンをフィールドに誘き出す第一条件、ぬくい言うこと。
強烈ぬくといのんて一体・・・?????
↓以下、追記↓
続きを読む
2013年12月05日
おひとり様たこ焼き企画

お家の中ですると3日ほど臭い残るけどものす好き^^♪
マイアミではコレする予定です。
電源サイトやし電気たこ焼き器持ち込めるし。
一回作るとすごい量^^;
寄ってらっしゃい見てらっしゃい状態で?お待ちしております。
2013年12月02日
不良中年酒婦、表札を作る。
初めに。
20131130-1201 志摩ACにてピルツユーザーさん&ブロガーさん集合イベントにご参加の皆様。
ものす内弁慶なうえ、夜は強烈な睡魔に襲われてほとんどお話しできませんでしたけど。
あたしなりに、その場にお邪魔できたことに感謝しております。
何人かの方からは『次回マイアミでねー』言うて嬉しお声掛けいただいたり。
その時は99%ソロになりそうな予感・・・(汗)
不良中年酒婦を、暖かく、どうか遊んでやってくださいませ^^。
取り急ぎ、御礼申し上げます!
で、そんなこんなで。
あたしも表札とやらを作ってみましてん。
続きを読む
2013年11月04日
人造大理石のプレート。
その昔。
私、某キッチンメーカーと某建材メーカーに務めておりました。
某キッチンメーカーでは京都支店にてひとりで事務をこなしてこなしてたんですけど。
業績不振により支店は閉鎖になり。
大阪支店で働いた時期もありました。
その支店を引き払う時、頂いたのが人造大理石のプレートです。
キャンプに何か使えるのでは?と思いまして。
熱いものも置けますし。
ピザをのばしたり捏ねたりする台にも使えます。
そうそう、テーブルの上に置いてその上にシングルバーナーなんか置いても良いですね?
そんなもんしか思いつきませんけど。
家に数枚ありまして。
もしご入用の方がいらっしゃいましたら1枚差し上げようかと。
サイズは30㎝角程ですが、よろしければお知らせくださいませ。
早い者勝ちです、いちばんに挙手頂いた方に。
・・・こんなん要らんてか^^;