2013年09月04日
20130814-15 白山吉野オートキャンプ場①
お盆真っ只中の20130814-15、石川県の白山吉野オートキャンプ場へお出かけしてきました。
ダンナサンのお友達3家族+あたしの弟親子とうっとこ夫婦、大小合わせて17名の大所帯。
そのうち、キャンプ経験ありがうっとこ夫婦と1家族のみ。
あとはキャンプド素人集団。
キャンプ経験ありの家族の奥様の意見を軸にしたキャンプ場選び。
小さい子がいるので電源は外せへん!というとこから始まり。
その家族が念頭に置いてるキャンプ場が高規格だったので、そこを基準に探すことに。
(サイト毎に電源・水道・トイレ付)
かつ、うっとこ以外は遠出苦手な集団なのでそこそこ近場で渋滞のなさそうな場所。
その時点で東海北陸道や中央道方面、和歌山方面は消えて。
なんせ今年の猛暑は人を避暑キャンプへと追いやる暑さ。
福井や三重の海沿いは暑いでしょうし、予約の時点でこの時期いうんもあってなかなか。
いろんな条件(が多過ぎ!)から、消去法で行くとココしかなかったのです^^;
・・・うっとこ的には電源もなくシャワーもなく水場も公園の簡易的なんでも充分ですけど。
そこはまぁ、ソロキャンですればええかぁということで。
朝9:00
菩提寺PAで3家族集合のち、名古屋方面からの1家族と刀根Pで合流。
小松IC迄高速で行って、寄り道なしで30分程。
小松IC降りてすぐのイオンモールで買い出ししたんで到着は13:00頃でした。

そう言うことで、オートキャンプ場。
入ってすぐにある管理棟で受付済ませたらサイトへ。

この、だだっ広いサイト、団体用いうことで。
テント6張とタープ2張いけます、と予約時に人数とテント数を伝えたらココを貸してくれはりました。
いちばん手前の1番サイト。

そこにテント4張。
うっとこと、経験者の1家族はテント張りが素早く終了(向かって右2つ)
残り2家族分のお手伝い。
なんせおNEWやしねー。
経験者家族の奥様はガールスカウトしたはったんでホンマ手際ええのん。
保母さんでもある彼女、うっとこみたい子供のいーひんとことと違て。
いろいろ細やかな気遣い、見習わなあきません。

広げるだけのタープ2つと、うっとこのヘキサ。
これだけあれば面積的にも充分。
お昼御飯を簡単に、イオンで買ったおにぎりなんかで済ませて、子供たちは探検に。
いちばん小さいのんが2歳、そこから4歳・5歳・6歳と小学3年・6年に中学1年がふたり。
(いちばん大きい高校1年生は部活の為欠席)
年齢層そこそこバラついてますけど何となく纏まるモンやねー。
この子ら、親が集まると自動的についてくるし。
言うたら卵の時からのお付き合い(?)やしね。
ホンマ、上の子達が自分の弟・妹の様に分け隔てなく遊んでくれます。

あたしも、ちょっと場内パトロールに。
フリーサイトの木陰の加減がものすうらやましいと真剣に思いました(笑)
フリーサイトと言えどもしっかり区画されている模様。
白山麓といえどお昼間は内陸独特のむわぁぁぁぁぁ~っとした暑さのある石川やしね。

さて、ちょっとサイトの方に戻って。
お借りした1番サイトに隣接するこの建物。

炊事場とお手洗い。

なんちゅー綺麗な炊事場(汗)

ゴミひとつ落ちてないん!!!
シンクもピカピカで、お水はつべたく気持ちよう使えます。

炊事場同様、お手洗いもゴミひとつ虫1匹いーひんし。

トイレットぺーパーの予備もしっかりあって。
ホンマびっくりするほどの綺麗さ。
管理されてる方、すごい思いますわ。

そして、管理棟の方へ。

これまたきれいなコインランドリー。
1泊では使うことないて思いますけど。

シャワーも数個あって、ちゃーんと個室仕様。
夜にお友達が使い方でちょっと事件があったようやけど^^;

本当に小さい子供、小学生以下を遊ばせるのに丁度酔いくらいのため池もあります。
他にBBQ棟なんかもあるようですけど。
残念なことに川遊びができひんのやねー。
7月から手取川の水深が深くなって。
河原に降りていく階段のとこには常に監視員さんがいるとのこと。
この池では小学生以上はちょっとねぇ(笑)
うっとこのダンナサンが川遊びについて聞きに行って。
川遊びをしたいならと、近所のウォーターパークを案内されたようですが。
3人100分6,000円・・・。
ひとり2,000円が安いか高いかはそれぞれと思いますけど。
ちょっとねぇ、といったところ。
橋を渡ったとこにあるバードハミング鳥越のプールはお盆真っ只中なのにお休み。
大きい子たちをがっかりさせたことにものす心が痛かったん。。。
予約時の話やと川遊びができる言うことで安心してたんですけどね。
川が深くなって、危険だというのは仕方ないと思いますが。
でもなんかスッキリせーへんスタートになってしまいました。
こんなんやったらもっと他探したのに・・・
菩提寺PAで3家族集合のち、名古屋方面からの1家族と刀根Pで合流。
小松IC迄高速で行って、寄り道なしで30分程。
小松IC降りてすぐのイオンモールで買い出ししたんで到着は13:00頃でした。
そう言うことで、オートキャンプ場。
入ってすぐにある管理棟で受付済ませたらサイトへ。
この、だだっ広いサイト、団体用いうことで。
テント6張とタープ2張いけます、と予約時に人数とテント数を伝えたらココを貸してくれはりました。
いちばん手前の1番サイト。
そこにテント4張。
うっとこと、経験者の1家族はテント張りが素早く終了(向かって右2つ)
残り2家族分のお手伝い。
なんせおNEWやしねー。
経験者家族の奥様はガールスカウトしたはったんでホンマ手際ええのん。
保母さんでもある彼女、うっとこみたい子供のいーひんとことと違て。
いろいろ細やかな気遣い、見習わなあきません。
広げるだけのタープ2つと、うっとこのヘキサ。
これだけあれば面積的にも充分。
お昼御飯を簡単に、イオンで買ったおにぎりなんかで済ませて、子供たちは探検に。
いちばん小さいのんが2歳、そこから4歳・5歳・6歳と小学3年・6年に中学1年がふたり。
(いちばん大きい高校1年生は部活の為欠席)
年齢層そこそこバラついてますけど何となく纏まるモンやねー。
この子ら、親が集まると自動的についてくるし。
言うたら卵の時からのお付き合い(?)やしね。
ホンマ、上の子達が自分の弟・妹の様に分け隔てなく遊んでくれます。
あたしも、ちょっと場内パトロールに。
フリーサイトの木陰の加減がものすうらやましいと真剣に思いました(笑)
フリーサイトと言えどもしっかり区画されている模様。
白山麓といえどお昼間は内陸独特のむわぁぁぁぁぁ~っとした暑さのある石川やしね。
さて、ちょっとサイトの方に戻って。
お借りした1番サイトに隣接するこの建物。
炊事場とお手洗い。
なんちゅー綺麗な炊事場(汗)
ゴミひとつ落ちてないん!!!
シンクもピカピカで、お水はつべたく気持ちよう使えます。
炊事場同様、お手洗いもゴミひとつ虫1匹いーひんし。
トイレットぺーパーの予備もしっかりあって。
ホンマびっくりするほどの綺麗さ。
管理されてる方、すごい思いますわ。
そして、管理棟の方へ。
これまたきれいなコインランドリー。
1泊では使うことないて思いますけど。
シャワーも数個あって、ちゃーんと個室仕様。
夜にお友達が使い方でちょっと事件があったようやけど^^;
本当に小さい子供、小学生以下を遊ばせるのに丁度酔いくらいのため池もあります。
他にBBQ棟なんかもあるようですけど。
残念なことに川遊びができひんのやねー。
7月から手取川の水深が深くなって。
河原に降りていく階段のとこには常に監視員さんがいるとのこと。
この池では小学生以上はちょっとねぇ(笑)
うっとこのダンナサンが川遊びについて聞きに行って。
川遊びをしたいならと、近所のウォーターパークを案内されたようですが。
3人100分6,000円・・・。
ひとり2,000円が安いか高いかはそれぞれと思いますけど。
ちょっとねぇ、といったところ。
橋を渡ったとこにあるバードハミング鳥越のプールはお盆真っ只中なのにお休み。
大きい子たちをがっかりさせたことにものす心が痛かったん。。。
予約時の話やと川遊びができる言うことで安心してたんですけどね。
川が深くなって、危険だというのは仕方ないと思いますが。
でもなんかスッキリせーへんスタートになってしまいました。
こんなんやったらもっと他探したのに・・・
Posted by 不良中年酒婦タマ at 14:00│Comments(10)
│白山吉野オートキャンプ場
この記事へのコメント
こんにちは!
かなりの高規格じゃないですか!!
キレイすぎて逆に怖いですねw
川遊びは残念だと思いますが、これだけの高規格ならお連れの方々も安心してキャンプを楽しまれたのではないですか!
かなりの高規格じゃないですか!!
キレイすぎて逆に怖いですねw
川遊びは残念だと思いますが、これだけの高規格ならお連れの方々も安心してキャンプを楽しまれたのではないですか!
Posted by ぱぱボーダー
at 2013年09月04日 14:56

きれいなキャンプ場ですね!
でも川遊びで2000円は払えませんね・・・
ビタ一払えません
でも川遊びで2000円は払えませんね・・・
ビタ一払えません
Posted by goozoo
at 2013年09月04日 15:22

こんにちは~
めっちゃきれいなキャンプ場ですね~
うちも昔はこういうとこ行ったりしてましたけど最近はだんだん、トイレがある程度きれいやったらええってことで行かなくなったけど・・・^^;
でも、これだけ高規格なとこやと初めてのキャンプの方にとってはよかったんちゃうかな~って思います。
いきなりボットントイレとか、炊事場は水がチョロチョロしかでえへんとかやったらひくやろし。。。
めっちゃきれいなキャンプ場ですね~
うちも昔はこういうとこ行ったりしてましたけど最近はだんだん、トイレがある程度きれいやったらええってことで行かなくなったけど・・・^^;
でも、これだけ高規格なとこやと初めてのキャンプの方にとってはよかったんちゃうかな~って思います。
いきなりボットントイレとか、炊事場は水がチョロチョロしかでえへんとかやったらひくやろし。。。
Posted by mayumi
at 2013年09月04日 16:22

タマさんこんばんは!
ふふふ・・・ダダ漏れの心の声、もちろん聞こえてますよ~~(ニヤリ)
私の声もまる聞こえでしょうけど(笑)
めっちゃ高規格サイトですね!
これだけ層が広いとよかったかもしれないですね。
トイレと炊事場の綺麗さにすっごくびっくりしました(^^)
でも・・・川遊びにそれだけかかるとは・・・(汗)
ないです~~。
それはないです~~~(- -;
ああ、私も早くキャンプ行きたいです☆
なかなか予定が定まらないので今は寒くなった時用のお座敷グッズ物色中です。
こわい~、自分の指がこわいです~~~(^^;)
ふふふ・・・ダダ漏れの心の声、もちろん聞こえてますよ~~(ニヤリ)
私の声もまる聞こえでしょうけど(笑)
めっちゃ高規格サイトですね!
これだけ層が広いとよかったかもしれないですね。
トイレと炊事場の綺麗さにすっごくびっくりしました(^^)
でも・・・川遊びにそれだけかかるとは・・・(汗)
ないです~~。
それはないです~~~(- -;
ああ、私も早くキャンプ行きたいです☆
なかなか予定が定まらないので今は寒くなった時用のお座敷グッズ物色中です。
こわい~、自分の指がこわいです~~~(^^;)
Posted by tai *
at 2013年09月04日 19:27

>ぱぱボーダー様
凄い高規格で、思わず5歩ほど後退りしましたわ(笑)
今回初キャンプの家族のことを考えたらこれくらいキレイやと次回からの
キャンプに弾みがついたやろし。
暗い・汚い・臭い等のマイナス要素が初キャンプの感想やと可哀そなるし。
ただ、折角綺麗な白山から流れる手取川を横目に遊べないのは勿体ない!
この上流にものすええ場所があるんですけど。
アブが多くて。
このあたりで遊べたらホンマベストなんやろけどね?
子供たちが最後まで気持ちよく過ごせていたから良しとしましょか^^♪
凄い高規格で、思わず5歩ほど後退りしましたわ(笑)
今回初キャンプの家族のことを考えたらこれくらいキレイやと次回からの
キャンプに弾みがついたやろし。
暗い・汚い・臭い等のマイナス要素が初キャンプの感想やと可哀そなるし。
ただ、折角綺麗な白山から流れる手取川を横目に遊べないのは勿体ない!
この上流にものすええ場所があるんですけど。
アブが多くて。
このあたりで遊べたらホンマベストなんやろけどね?
子供たちが最後まで気持ちよく過ごせていたから良しとしましょか^^♪
Posted by 不良中年酒婦タマ
at 2013年09月04日 23:59

>goozoo様
キレイ過ぎて、逆に退いてしまいました^^;
でも、キレイ過ぎて退くほどに綺麗に保ったはるそのがんばり言うのんか。
素晴らしいことやと思います。
管理の方々の気持ちが嬉しいですね!
あ、やっぱり払えませんよね。。。
川ってそうやって遊ぶもんやないて思うんです。
けどたった1ヶ月で。
しかも梅雨あけて落ち着いてる頃やのにそんな急に川の地形が変わるのでしょうか・・・?
良いキャンプ場だけに勿体ない気がします(涙)
キレイ過ぎて、逆に退いてしまいました^^;
でも、キレイ過ぎて退くほどに綺麗に保ったはるそのがんばり言うのんか。
素晴らしいことやと思います。
管理の方々の気持ちが嬉しいですね!
あ、やっぱり払えませんよね。。。
川ってそうやって遊ぶもんやないて思うんです。
けどたった1ヶ月で。
しかも梅雨あけて落ち着いてる頃やのにそんな急に川の地形が変わるのでしょうか・・・?
良いキャンプ場だけに勿体ない気がします(涙)
Posted by 不良中年酒婦タマ
at 2013年09月05日 00:04

>mayumi様
初めてさんを連れていくのには結果として良かったなぁと思います。
最初からボットンとかやとええ印象なく終わったら哀しいし。。。
うっとこのダンナサン曰く、キャンプ自体不便を感じに行くと言う楽しみも、て
考えたはって。
キャンプ行くのに便利なとこ行かんでもと。
確かにそれもひとつであると思います。
でも、おちび達にとっては場所なんか関係なくて。
みんなが楽しかったらすべて◎、やったみたいです^^。
しかしまぁ、川遊びが残念。
AC電源に拘らなければ山のようにええ場所あったのになぁ。。。
初めてさんを連れていくのには結果として良かったなぁと思います。
最初からボットンとかやとええ印象なく終わったら哀しいし。。。
うっとこのダンナサン曰く、キャンプ自体不便を感じに行くと言う楽しみも、て
考えたはって。
キャンプ行くのに便利なとこ行かんでもと。
確かにそれもひとつであると思います。
でも、おちび達にとっては場所なんか関係なくて。
みんなが楽しかったらすべて◎、やったみたいです^^。
しかしまぁ、川遊びが残念。
AC電源に拘らなければ山のようにええ場所あったのになぁ。。。
Posted by 不良中年酒婦タマ
at 2013年09月05日 00:08

>tai*様
あたし達の心の声って、シンクロしてマリアージュして。
恐ろし恐ろしい!!!
え?
寒くなった時のお座敷スタイルですって!?
今日の物色テーマはそれでしたわ、あたしの。
だって、ツインピルツにはお座敷スタイルが・・・(笑)
9月はなんとか2回+お船キャンプに行けそうなんです。
それ以降の予定はありませんけど。
行けへん分、指先が勝手にクリックするのんって恐ろしい病ですよね。
あ、ダッチオーブン逝っちゃいました^^;
川遊びにお金を出すのはやっぱりナシですよねぇ。
桐生や永源寺に行けばなんぼでも遊べますもん。。。
あたし達の心の声って、シンクロしてマリアージュして。
恐ろし恐ろしい!!!
え?
寒くなった時のお座敷スタイルですって!?
今日の物色テーマはそれでしたわ、あたしの。
だって、ツインピルツにはお座敷スタイルが・・・(笑)
9月はなんとか2回+お船キャンプに行けそうなんです。
それ以降の予定はありませんけど。
行けへん分、指先が勝手にクリックするのんって恐ろしい病ですよね。
あ、ダッチオーブン逝っちゃいました^^;
川遊びにお金を出すのはやっぱりナシですよねぇ。
桐生や永源寺に行けばなんぼでも遊べますもん。。。
Posted by 不良中年酒婦タマ
at 2013年09月05日 00:16

こんにちわ。
めっちゃ高規格ですね!!
芝もめちゃ綺麗ですやん!!
芝の緑に青空のコントラストがなんともいえませんね!
水が残念やったけど、子供は友達がいればなんなっとして遊びますもんね。
めっちゃ高規格ですね!!
芝もめちゃ綺麗ですやん!!
芝の緑に青空のコントラストがなんともいえませんね!
水が残念やったけど、子供は友達がいればなんなっとして遊びますもんね。
Posted by つーちゃん
at 2013年09月05日 08:48

>つーちゃん様
ホンマ、みなさんお優しい。。。
>子供は友達がいればなんなっとして遊びますもんね。
このひと言、ググッと、救われます!!!
ものすきれいで、逆に退いてしまうくらい^^;
1番サイトだとランステL3張は余裕そうですよ♪
ホンマ、みなさんお優しい。。。
>子供は友達がいればなんなっとして遊びますもんね。
このひと言、ググッと、救われます!!!
ものすきれいで、逆に退いてしまうくらい^^;
1番サイトだとランステL3張は余裕そうですよ♪
Posted by 不良中年酒婦タマ
at 2013年09月06日 10:21
