ナチュログ管理画面 女子キャンプ 女子キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年09月28日

ロゴス コンパクトキャンプベッド

今週末は日曜にDAYキャンプの予定。

あの無料キャンプ場へ行くか。
湖岸で我慢しとくか(こらこら)。
昔から行く近くの温泉付きの河原に行くか。
弾けて福井の方行くか。
久々永源寺の方へ行くか。
はたまた、朽木に行くか。

頭の中はこんな感じで暴走中です(笑)
その前に、お家のお片付けが先!
平日はガッツリ残業もあるフルタイムで働く不良中年酒婦、兼業です^^;


その企画満載の頭の中はさておき。
うっとこも、それなりにキャンプを重ね。

いろいろな方のご意見や記事を参考にして少しずつ進化をしてきています
(たぶん^^;)

今回、寒冷地のキャンプ場に行くのにいちばんに考えたんは夜の就寝対策。

ロゴス コンパクトキャンプベッド



先々週の清流の里ぬくみさんではこのスタイル。
コレがめちゃくちゃ甘かった(汗)

夜の気温、推定ですけど13℃くらい(管理人様の言葉より)
うっとこの、この時のシュラフは最初のテントを買った時にセットでついてきた



Coleman(コールマン) パフォーマー/15
Coleman(コールマン) パフォーマー/15









たぶんこれ。
お片付け簡単やし(?)そこまでシュラフの重要性を考えてへんたんと。
キャンプが長続きするかどうかも怪しかったん(THE★飽き性のあたし)。


で、ぬくみさんの夜。
正直、ギリギリのラインでした。


ちなみに、服装は足元は普通の厚さの靴下。
スウェットのパンツに上は薄手のロンTと収納したらものす小さなる薄手のダウンジャケット。


どーもなかった言うたらどーもないし。
足元が特にアウトかアウトやないかくらい。
ホンマビミョーなライン。


ぬくみさんよりも標高も高いくるみさん。
奥飛騨地方の夜の極寒は過去に経験済み(→
季節的にはまだ温い方やろけど。
備えあれば憂いなし!


事前のこの記事(→)にコメント下さったみーパパ様・ぽんかん様の貴重なご意見と。
mayumi様との直接やりとりのお話。


今手持ちのシュラフ(2種類)と少し買い足しでひとまずしのいでみることに。




ロゴス コンパクトキャンプベッド



とにかく地べたで寝るのんはアカン!と思い、買い足したんがロゴスのコンパクトキャンプベッド。


またなぜこれ?て声が聞こえそうやけど。
手前の青いのん。
夏の毎年恒例海でのDAYキャン前、春先にその現地で購入。


とにかくあたしが夏の海辺が苦手で。
毎年必ず熱中症一歩手前になってしまうんです(汗)
そやし眠るのに簡単なんが欲しいなぁ、言うことで。


最初は冷気対策で、コットの上に銀マット、その上に今持ってるエアマットて考えて。
高さ的に合いそうで、コンパクトでと辿り着いたのんがこのロゴスさんのベッド。


どっかで、どこぞの国の軍隊が眠るのに開発された・・・なんていうのんをみてしもたん。
これならダンナサンでも大丈夫かな?と。
失敗してもまぁ・・・てお値段言うことで(笑)


前出のぬくみさんのお写真。
ツインピルツの端っこで眠ることしか最初は考えてへんかったんやけど。


ガッツリ冬場やない限り。
ツインピルツの中にずーっとこもってることもないやろし。
事実、焚き火するから眠るとき以外はピルツ外にいました。


ほな、いっそのこと設営の時、シュラフ類は敷かずベッドの上に袋から出して準備しといて。
眠る時に改めて設営、それでもええかな?と。


シュラフは手持ちを2枚重ね。
そして足元に湯たんぽ。
靴下は厚手の物をはき。


くるみさんの行きしに立寄った高山市内のホームセンターで見つけた1畳タイプの銀マット。
ホットカーペットの下に敷くタイプのもので冷気対策。


くるみさんのヒトケタの夜。
コレでほぼ完璧!でした^^。
(ダンナサンはギリギリやった模様)


けど、今後の課題として。
シュラフはやはり良いものを!というmayumi様・みーパパ様の言葉が頭から離れませんし。
ホンマその通り!やと思います。

ただ・・・
あたしの物欲暴走っぷり(?)を懸念するダンナサンの目もありますので(汗)
本格的な冬到来までしばらくこのスタイル予定です^^;




ロゴス(LOGOS) コンパクトキャンプベッド
ロゴス(LOGOS) コンパクトキャンプベッド










確かに、しっかりとした酔い商品でした。
うっとこダンナサン183㎝で75㎏位でも大丈夫、よく眠れたようです。




BUNDOK(バンドック) フリースブランケットAP
BUNDOK(バンドック) フリースブランケットAP









追加でこのインナーあってもええかもね?お安いし?
ええシュラフ買うた後でもINに使えるし。



Hilander(ハイランダー) インフレータブルキャンピングマット【お得な2点セット】
Hilander(ハイランダー) インフレータブルキャンピングマット【お得な2点セット】









あと、これも・・・ポチッ!!!



同じカテゴリー()の記事画像
冬支度、始めましょ
今まで、ごめんなさい・・・
NANGA ダウンバック900STD
ハイランダー インフレータブルキャンピングマット
同じカテゴリー()の記事
 冬支度、始めましょ (2014-10-14 13:40)
 今まで、ごめんなさい・・・ (2014-03-22 18:08)
 NANGA ダウンバック900STD (2013-11-02 09:00)
 ハイランダー インフレータブルキャンピングマット (2013-10-24 12:55)
Posted by 不良中年酒婦タマ at 08:54│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんわ。
朽木ですが、安曇川は台風18号の時に決壊寸前のところまで行ってたので、かなり荒れてるかもしれないですよ。
実際に笠置はクローズしています。

シュラフですが、冬キャンで、どういった設備のところに行くかで必要なシュラフも変わってくると思います。
電源サイトなら3シーズンで充分です。ホッカペまたは電気毛布で快適に過ごせます。

でも、出来ればマミー型にした方がいいと思います。
レクタは隙間だらけで体温逃げ放題ですから。
3シーズンのシュラフでも、ショルダーウォーマーが付いてる方がなお寒い時期向きです。

もし、私が今、3シーズンシュラフを買うなら、モンベルならバロウバッグの2を買うかな。
3を持ってるんですけど、氷点下3度前後だと着込んで毛布入れて湯たんぽしないと寝れないです(笑)

ナンガやイスカだと何がいいでしょうね。

それと、化繊のシュラフでも使う前に風に当ててちょっと日にあてると膨らみ方が全然違います。
暖かく寝れますよ。お試しください。
Posted by ぽんかん at 2013年09月28日 18:47
>ぽんかん様


ぽんかん様のこのコメントで川へ行く選択肢はナシ!となりました^^。

朽木は若かりし頃から何度も通った場所ですが。
豪雨後は行ったことがなかった、もしくはただ通過したにすぎないので
そう言う考えはありませんでした^^;

あれから2週間経ってるし・・・とも思ったんですけどね。

さて、くるみさんから帰ってきて。
シュラフの重要性について改めて考えています。
シュラフ2枚重ね+銀マット+湯たんぽにそれなりの厚着
これでまぁ、あの寒さを乗り切ったので、シュラフの中に入れるインナー
コレをプラスすれば?とも思っていますが。

今日ナンガのブラックを実際に見せてもうて。
そのコンパクトさにびっくり。
荷物をできるだけコンパクトにが課題なので。
やっぱり、良いものをひとつ欲しいなぁと思いましたよ^^。

使う前のちょっとしたアドバイス!
そうですね、お日さんで干した後のお布団はふうんわりあったか。
確かに!!!

本当にいつもありがとうございます、助かります!
・・・って実はド素人過ぎて危なっかしいてみてられへん!とか(汗)
Posted by 不良中年酒婦タマ不良中年酒婦タマ at 2013年09月29日 20:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ロゴス コンパクトキャンプベッド
    コメント(2)