2016年08月25日
輪島エコロジーキャンプ場2
20160402-03 輪島エコロジーキャンプ場。
前記事の続きです。
甲羅酒なんかでものすええ感じに酔っ払い。
周りはまーっくら、うっとこ夫婦のみ。
お昼間の晴天とはちごて、夜は雲が出て。
お星さんもみえへんなぁ、言うことで早め(20:30)には就寝。
ブリクセンの中入って、22:00頃くらいから風がものす強くなって。
タープ下のもの、飛んだりせーへんようにお片付け。
タープ自体もどうしようか?と悩みましたけど。
お昼間のお写真ですみません。
こんな感じで、後方をベタ打ちしてたし。
ポールあげてる方も、張縄2本取りしてたし。
張縄の弛みとペグの打ち込み具合をチェックして再び寝床へ。
キャンプ場と海の間には防風林があったんですけど。
その防風林の木々の「ザワザワ~」言う音がしたか思たら、
キャンプ場に結構な強風がやってきます。
テント自体はなーんも問題なし。
タープは気になったけど。
結局、そのまま朝まで強風は吹き荒れてました。

朝起きて、テント・タープがNO結露状態や言うことを確認。
強風はかなんけど、強風の恩恵やんね?
早々に畳んで、露天で朝ごはん。
帰りにどこの温泉にいこかと、温泉の本を片手に考えてる頃、管理人さんもご出勤。
「週に1度はこんな日がある」て言うたはりました。
風は相変わらずそこそこ強いけど。
青空率のがあがっていって、心地い天候になっていきます。
まだ時間も早いので、ちょーっと場内パトロール。
輪島エコロジーキャンプ場について、備忘録残しておきましょ。
≪チェックイン・アウト≫
13:00/11:00
≪サイト≫
芝生サイト/木製デッキ付サイト
※サイトごとに広さは異なるが、大型タープ+大型テント設営可能な広さ。
※すべてのサイトにAC電源、U字溝、椅子&テーブルあり
※車横付けOK
※綺麗に整備された芝のサイト
≪料金≫
芝生サイト 2,080円(AC電源付き)
※木製デッキ付きサイトおよび7月1日から8月31日の間は料金が異なります。
≪その他≫
・ゴミ引取りOK
・シャワー 3分100円
・水洗トイレ(洋式あり)
※シャワー・水洗トイレは管理棟内にあり、とてもキレイにお掃除されています。
≪周辺のこと≫
・温泉へは車で30分前後、輪島温泉にあるやど風呂市内かじんのび湯、もしくは
輪島ねぶた温泉が近くになります。
・お買い物は穴水ICを降りたところの「どんたく」もしくは輪島市内にスーパーあり
≪もっとも参考となるURL≫
能登スタイル : http://notostyle.jp/index.php?id=1117&listid=92
キャンプ場公式ブログ : http://wajimaekocampsuite.cocolog-nifty.com/
Posted by 不良中年酒婦タマ at 10:41
│輪島エコロジーキャンプ場│石川でお買い物